Quantcast
Channel: 北海道・源泉マニアの突撃入湯レポ
Browsing all 362 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿別川(止若橋下流)の虹鱒(2017年4月)

 アメマス狙いで止若(やむわっか)橋下流の猿別川に出かけた。3月下旬までは雪解けの影響で茶色に濁っていたが、4月になると笹濁りに収まっていた。十勝川合流で竿を振るも、まったく反応がないので相川樋門まで移動する。 岸辺の雪はすっかり解けている。湾曲した辺りからさざ波が立つ平瀬となり、流心から向こう岸が深くなっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「おけと勝山温泉ゆうゆ」リニューアルオープン

2017/4/26撮  北見からの帰路、2015年4月1日より休業していた「おけと勝山温泉ゆうゆ」に立寄ったところ、今年の4月1日にリニューアルオープンしていました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北見市留辺蘂町】 温根湯温泉「温根湯ホテル 四季平安の館」立寄り(平成29年4月再湯)前篇

2017//4/26撮  温根湯温泉地区のうら寂れた商店街を通り過ぎ、2条橋を渡ると無加川の畔に「大江本家」とトリプルタワーの「温根湯ホテル」の大型ホテルが建ち並んでいる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北見市留辺蘂町】 温根湯温泉「温根湯ホテル 四季平安の館」立寄り(平成29年4月再湯)後篇

【北見市留辺蘂町】温根湯温泉「温根湯ホテル 四季平安の館」立寄り(平成29年4月再湯)前篇より続く。◇露天岩風呂(男湯) 薬石湯のある浴室から出入りする。露天風呂には、湯温の異なる岩風呂が2槽。便宜上、奥の岩風呂を‘大浴槽’、手前の岩風呂を‘小浴槽’と呼んでおく。 2017/4/26、14時00分~10分、浴槽内でORP計測(湯口はミニボトルで採取)。 ・大浴槽...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【訓子府町】 訓子府温泉「訓子府温泉保養センター 」立寄り(平成29年4月再湯)

2017/4/26撮  訓子府市街の東外れにある公営の日帰り入浴施設でバリアフリー対応となっている。開店と同時に地元客で賑わう。平成3年(1991)1月、「訓子府温泉保養センター」がオープンした。源泉は老人ホームの「静寿園」敷地から引湯している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【置戸町】 おけと勝山温泉「ゆうゆ」立寄り(平成29年4月再湯)前篇

2017//4/26撮  施設や給湯設備の劣化が目立つため、平成27年4月1日より休業していた「ゆうゆ」は平成28年夏から改修工事を始め、平成29年4月1日にリニューアルオープンした。指定管理者の一般社団法人おけと勝山温泉ゆぅゆが運営している。◇基本データ■置戸町常元1−5、入浴料:大人500円、営業時間:10時30分~22時(最終受付21時)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【置戸町】 おけと勝山温泉「ゆうゆ」立寄り(平成29年4月再湯)後篇

【置戸町】 おけと勝山温泉「ゆうゆ」立寄り(平成29年4月再湯)前篇より続く。◇露天風呂(男湯) 見晴らしの良い露天風呂には、主露天風呂、寝転び湯、陶器風呂を配置。 2017/4/26、17時30分~45分、浴槽内でORP計測(湯口はミニボトルで受け流し)。   ・主露天風呂...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【白老町】 虎杖浜温泉「虎杖浜温泉ホテル ぬくもりの湯」立寄り(平成29年4月)前篇

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【白老町】 虎杖浜温泉「虎杖浜温泉ホテル ぬくもりの湯」立寄り(平成29年4月)後篇

【白老町】 虎杖浜温泉「虎杖浜温泉ホテル ぬくもりの湯」立寄り(平成29年4月)前篇より続く。◇内風呂(高温湯~低温湯エリア) タイル張りの浴室に、高温湯、中温湯、低温湯、掛け湯、シャワー付カラン13台、立ちシャワー2台を配置。シャンプー・ボディソープ完備。浴室の奥には温泉プール(水着着用)に続く入口がある。 ・高温湯...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【白老町】 虎杖浜温泉「アヨロ温泉」にてORP計測(平成29年4月再湯)

2017/4/28撮  ORP計測で6年振りに立寄る。 ・参考記事【白老町】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿別川(十勝川合流付近)の虹鱒(2017年5月)

 うららかな5月の晴れ渡った日に、猿別川の十勝川合流付近に釣行する。猿別川は濁りも取れて釣り日和。十勝川から産卵のために遡上する川魚が至る所でジャンプしていた。ジャンプする川魚が毛鉤を追うとは限らないのが難しいところだ。(May 18、ロッド9フィート#6、ラインWF#6-F/S、リーダー4X) 18時06分の計測で、水温18.5℃、pH7.4。ヒットフライはマラブーブラック#12。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【白老町】 虎杖浜温泉「富士の湯温泉ホテル」にてORP計測(平成29年4月再湯)

2017/4/28撮  平成23年8月に立寄った時には、ジェット風呂、大浴槽は塩素系薬剤を使用していたが、今回のORP計測では認められなかった。虎杖浜温泉源泉かけ流し宣言以降、控えている可能性もある。【白老町】虎杖浜温泉「富士の湯温泉ホテル」立寄り(平成23年8月)前篇【白老町】虎杖浜温泉「富士の湯温泉ホテル」立寄り(平成23年8月)後篇◇内風呂・小浴槽...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かんの温泉営業再開(平成29年6月再湯)

2017/6/13撮  昨年8月の台風10号の影響で休業していた鹿追町然別の「かんの温泉」が、6月12日に営業を再開した。数十トンの土砂が施設に流入したが、道道然別峡線は通行止めとなり、4月まで重機が持ち込めず、施設復旧は思うように進まなかったという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿別川(猿別水門付近)の虹鱒(2017年5月)

 猿別水門付近。平成28年8月31日、台風10号の影響で猿別川西側の猿別、相川約227ヘクタールが冠水し、住宅・複数の事業所が床上・床下浸水した。猿別水門の不具合で閉鎖が遅れ、旧途別川に逆流し被害が拡大した。 平成29年3月、河道を掘削するため猿別川の止若橋からJR鉄橋まで河畔林の伐採が完了した。河畔林が消えて竿が振りやすくなったが。(May...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【白老町】 虎杖浜温泉「ホテルオーシャン」一宿(平成29年4月再湯)前篇

2017/4/29撮  国道36号沿いに面したミラーガラス張りの建物が2棟。向かって左の本館は宿泊棟で、右の湯の館(別館)が日帰り入浴専用。宿泊者は2階の連絡通路を通って別館の大浴場も利用できる。昭和61年(1986)の開業。◇本館(宿泊棟)基本データ■白老町竹浦111  じゃらんネット☆1泊朝食付(夕食無し)プラン(税込み5,600円)、チェックイン15時~21時、チェックアウト10時。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【白老町】 虎杖浜温泉「ホテルオーシャン」一宿(平成29年4月再湯)後篇

虎杖浜温泉「ホテルオーシャン」一宿(平成29年4月再湯)前篇より続く。 2017/4/29撮  ランチバイキングと書かれた日帰り入浴棟の「湯の館」。宿泊客は2階の連絡通路を通って「湯の館」を利用できる。1階はレストラン、2階は休憩室になっている(宿泊時、休憩室は工事中)。◇基本データ■白老町竹浦111、日帰り営業時間:10時~20時、入浴料:大人520円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

十勝紋別川(コスモ大橋上流)の山女魚(2017年7月)

 十勝管内で7月1日、ヤマメ釣りが解禁された。2日、人気河川を避けて十勝紋別川のコスモ大橋から入渓する。 コスモ大橋から約200m区間は平坦な瀬が続き、渓魚が居ついている気配はない。 急に川幅が狭まって、両岸の木々の枝葉が川に迫り出している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【登別市】 登別温泉「夢元 さぎり湯」立寄り(平成29年4月再湯)

2017/4/29撮  登別温泉通を北上すると、「夢元さぎり湯」が入居する栗林ビルが見える。2階から上はワンルームマンションになっていて(平成29年2月で湯治プランは終了)、道路に面した1階が「夢元さぎり湯」のフロントになる。裏口にも出入り口があり、専用駐車場もある。「夢元さぎり湯」は登別温泉株式会社が経営する公衆浴場で、平成8年4月に登別パラダイス裏手から現在地に移転した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

札内川(頭首工取水施設下流)の渓魚

 ピョータンの滝下流の第2号ダムから約1.5km下流にある第1号ダム。魚道は付いていないので魚止めになっている。一般の方、立入禁止。 下流に頭首工取水施設がある。当然ながらこちらも立入禁止である。 取水施設の約100m下流から川辺に降りる。頭首工から約50m下流から釣り場となる。 大きな底石が隠れる早瀬が連綿と続いている。魚影は濃いが、ミニサイズが目立つ。(July...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ポロト温泉」閉館・移転のお知らせ

●白老温泉(白老町)「ポロト温泉」立寄り(平成18年3月再湯) 2017/4/29撮  民族共生の象徴空間が白老町のポロト湖周辺に整備されることに伴い、平成29年3月31日で閉館。町は「ポロト温泉」北西側のポロト湖に面した町有地に民設民営の温泉施設の開設を検討。白老・ポロト温泉整備事業の優先交渉権者に星野リゾートグループ 苫小牧民報(2017/7/8)...

View Article
Browsing all 362 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>