Quantcast
Channel: 北海道・源泉マニアの突撃入湯レポ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 362

「途別富士館」 雑感❷

$
0
0
北海道温泉案内、クリックでオリジナルサイズ
2018/2/2撮
 帯広図書館の郷土資料コーナーで偶然「北海道温泉案内」を手にした。昭和8年9月20日発行で、発行所は札幌鐵道局運輸課となっている。

北海道温泉案内、クリックでオリジナルサイズ

 途別温泉で「旅館富士館」の名前を発見。「札内駅から約1粁(10町)、徒歩でゆく。」とある。

 1粁は1km、町(ちょう)は尺貫法での長さで約109m。札内駅から約1,090mの距離ということだろう。
 一方、黒田温泉は札内駅から半粁(km)(5町)で、約545mとなる。

 牧水が通った当時の吐月橋は木橋で、その後何度か建て替えている。現在の橋は平成2年11月竣工。ちなみに、札内駅南口から黒田温泉近くの吐月橋南端の袂まで車で走行すると900m~1kmの間となり、545mの距離よりもはるかに長い。工事で橋が数十メートル移動したにせよ、半粁(km)(5町)の距離は正確とはいえないようだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 362

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>