Quantcast
Channel: 北海道・源泉マニアの突撃入湯レポ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 362

【帯広市】 君乃湯温泉「君乃湯温泉」にてORP計測 (平成28年2月再湯)

$
0
0
君乃湯温泉、クリックでオリジナルサイズ

 2016/2/29、ORP計測で「君乃湯」に立寄る。当日、帯広は暴風雪に見舞われ、通常は混雑する銭湯も閑散とし、計測して画像を撮る絶好のチャンスだった。2012年6月にもORP計測を行ったが、試料をミニボトルで採取して駐車場で計測したのでリアルタイムではなかった。今回は、浴槽内で計測を実施し画像に収める。入浴料は440円。

・参考記事
【帯広市】 君乃湯温泉「君乃湯温泉」立寄り(平成24年6月再湯)前篇
【帯広市】 君乃湯温泉「君乃湯温泉」立寄り(平成24年6月再湯)後篇
◇内風呂
 11時30分~12時、浴槽内でORP計測(湯口はミニボトルで採取)。
・主浴槽
主浴槽、クリックでオリジナルサイズ湯口、クリックでオリジナルサイズ

 注湯量は約40ℓ/分。源泉100%で、塩素系薬剤未使用。
湯口ORP計測、クリックでオリジナルサイズ浴槽計測、クリックでオリジナルサイズ浴槽ORP計測、クリックでオリジナルサイズ
湯口:温度43.0℃、pH8.9、ORP値は-222mvに収束した。
浴槽:温度41.4℃、pH8.9、ORP値は-41mvに収束した。
・泡湯
泡湯、クリックでオリジナルサイズ湯口、クリックでオリジナルサイズ
 注湯量は約20ℓ/分。源泉100%で、塩素系薬剤未使用。
湯口ORP計測、クリックでオリジナルサイズ浴槽計測、クリックでオリジナルサイズ浴槽ORP計測、クリックでオリジナルサイズ
湯口:温度43.0℃、pH8.8、ORP値は-216mvに収束した。
浴槽:温度40.6℃、pH8.4、ORP値は-38mvに収束した。
・電気風呂&寝湯
電気風呂&寝湯、クリックでオリジナルサイズ

 電気風呂の注湯量は約20ℓ/分。源泉100%で、塩素系薬剤未使用。寝湯の注湯量は約10ℓ/分。加水掛け流しで、塩素系薬剤未使用。

電気風呂計測、クリックでオリジナルサイズ電気風呂ORP計測、クリックでオリジナルサイズ

電気風呂:温度41.2℃、pH8.9、ORP値は-46mvに収束した。
寝湯計測、クリックでオリジナルサイズ寝湯ORP計測、クリックでオリジナルサイズ
寝湯:温度37.7℃、pH7.9、ORP値は-25mvに収束した。

電位−pH図、クリックでオリジナルサイズ
↑クリックで拡大
 算式を利用して標準水素電極基準に変換してから電位-pH図を作成。Ehは図表の通り。
 いずれの浴槽も還元系に属し、温泉としての鮮度は良好である。

・大浴槽AI(△)(エージングの進行度mv)
 ORPeq(平衡値mv)=(0.84-0.047×8.9)×1000=421.7
 AI(△)=421.7-154≒268

Viewing all articles
Browse latest Browse all 362

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>